水虫・爪白癬の治療
白癬菌(はくせんきん)が足の指や裏など皮膚の角質や皮下組織を侵食する事によって炎症などが起きる感染症です。一般には水虫という通称で呼ばれています。
原因
通気性の悪い靴を長時間履いている方など白癬菌が繁殖しやすい環境にある方が感染しやすくなります。
治療
抗真菌薬の内服・外用で治療いたします。症状に合わせてクロトリマゾールクリーム、ケトコナゾールクリームなど塗布剤で治療を行います。
Dermatology & Plastic Surgery
Building 108, 5th floor, 1-25-32, Takadanobaba, Shinjukuku, Tokyo Takadanobaba Station
●Outside Exit 7, Tokyo Metro, Tozai Line
●A three minute walk from JR and Seibu-Shinjuku Lines
●Directly above Starbucks Coffee [地図へ]
TEL 03-3232-1010
Closed on Thursdays, Saturday afternoon, Sundays and Holidays
診療時間はこちら
No appointment is necessary as it is first come first served basis EXCEPT for a Mohs surgery consultation , or Dermapen/UBER PEEL procedure. Please come to see us during the office hours.
(English Only)
白癬菌(はくせんきん)が足の指や裏など皮膚の角質や皮下組織を侵食する事によって炎症などが起きる感染症です。一般には水虫という通称で呼ばれています。
通気性の悪い靴を長時間履いている方など白癬菌が繁殖しやすい環境にある方が感染しやすくなります。
抗真菌薬の内服・外用で治療いたします。症状に合わせてクロトリマゾールクリーム、ケトコナゾールクリームなど塗布剤で治療を行います。